error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:Matsuyoshi World
4,980円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 6 平均評価: 4.33
楽天市場で商品詳細を見る |
【商品情報】 ベトナム産現地セレクトの極上ワイルドベタの出品です。
現地に出向き、より良い個体を選定して鱗に光沢がある個体です。
お送りする個体は体長約4~5cm程度です。
生後は約3ヶ月~4ヶ月です。
個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。
★飼育要件 最大体長 → 9cm 温度 → 22~28度 水質 → 弱酸性~弱アルカリ性 餌 → 生餌、人工飼料 ※飼育環境は一例です。
必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。
★品種詳細 近年になって新たに作出されたベタ・インベリスの改良品種です。
インベリスの特徴そのままに、尾ビレの縁取りと、尻ビレの先端が広く赤く染まり、体表にはメタリックスポットがはいります。
ただ原種よりもより深くビビットなブルーの色合いが本改良品種の特徴となっています。
実は1990年代に、熱帯卵生メダカ研究所の田中健次郎氏が、 世界で初めてと思われるインベリス改良品種を世界に発表しました。
その後それらは見られなくなりましたが、あれから20年以上たった今になって、ベトナムのブリーダーがこの改良品種を再現して世に送り出すことになったのです。
★飼育のポイント 水質にもうるさくなく飼育は容易です。
本来の色彩を楽しむためにも弱酸性の軟水で飼育するとよいでしょう。
慣らせば人工飼料も問題なく食べますが、アカムシ等の生餌を好みます。
★混泳の注意点 若干のケンカをしますが若い個体であれば複数匹混泳することが可能です。
発情したオス同士は激しいケンカをするため単独、もしくはペアのみでの飼育が良いでしょう。
同種以外の魚には温和で、他種であれば問題なく混泳させることができます。
エビとの混泳は不向きで、ビーシュリンプやミナミヌマエビなどの稚エビは格好の餌となってしまいます。
★繁殖 オスが水面に泡巣を作り、そこで卵を孵化させるアナバス独特のバブルネストビルダーです。
十分に成熟したオスは泡巣を作り、メスは腹部が膨らんで抱卵してきます。
ペアリングは十分に成熟した個体同士を選ぶ必要があり、成熟が不十分だったりサイズが極端に異なるとオスがメスを激しく追い回してしまいます。
水流を弱めて、泡巣を作りやすいように浮き草などを浮かべると良いでしょう。
産卵はオスがメスに絡みつき、メスか...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る