小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:charm 楽天市場店
8,000円(税込) (送料込) (カード利用可)
楽天市場で商品詳細を見る |
リノケロスフタマタクワガタ入荷日2025年6月2日販売個体について累代:WC産地:インドネシア スマトラ島 ジャンビ産※野外採取個体の為、若干のキズやツメ欠け、フセツ欠けはご容赦ください。
※メスはフリーサイズです。
別名リノケロスフタマタクワガタ学名(※)Hexarthrius rhinoceros chaudoiri(※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
生息地スマトラ島成虫寿命活動開始後3ヶ月〜6ヶ月(ワイルド個体では上記寿命より短くなります。
)飼育要件(※)飼育温度: 20〜25℃産卵形態: マット(発酵が進んだもの)幼虫飼育: 発酵マット幼虫期間: 1〜2年羽化後休眠期: 1〜3ヶ月総合難易度 ★★☆☆☆※…飼育要件は一例です。
必ずしもこの環境下であれば飼育・ブリードできることを確約するものではございません。
どんな種類?マンディブラリスに次いで大型になるフタマタクワガタです。
学名のrhinocerosはサイを意味し、太く湾曲する大アゴと大きな頭盾が特長的です。
大アゴにの変異が大きく、産地における変異も見られます。
活発で他のフタマタクワガタと同様に非常に好戦的です。
ジャワ島産の基亜種とより大型になるスマトラ産のものの流通が見られ、様々な形状の大アゴを楽しむことが出来ます。
基亜種であるジャワ産の個体はサイズは小さいものの大アゴの湾曲が強く、体も太いのが特徴です。
同じジャワ産でも東ジャワのものはより大アゴが湾曲する傾向が見られます。
サイズが大きくなるスマトラ産では大アゴが弧を描くバロンタイプと、大アゴが直線的なガルーダタイプの2種類が知られています。
ガルーダタイプは貴重で、あまり見られません。
ガルーダタイプのほうが頭盾が大きくなり、最大体長も長くなります。
フタマタクワガタの仲間はノコギリクワガタに近い種で、他のクワガタに比べ種類数の少ないグループです。
学名の“Hexarthrius”は、触角が6節しかない本グループの特徴を示しています。
他にも先端が二又になった大アゴや、大きく発達した頭盾、荒い気性が特徴です。
また、フタマタクワガタの仲間はメスの判別が非常に難しく、同所に生息する種は容易に交雑することから天然交雑個体も見られます。
特にジャワ産のリノケロスのメスはブケットフタマタのメスと非常に似ています。
大きな大アゴでバランスが悪いので転倒防止に木端など...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る